-
ピープル
グッチはユニセフとともに、すべての子どもたちの教育を受ける権利を保障するグローバル学習ミッションを支援しています
ユニセフとの永続的な取り組みを継続し、社会にポジティブな影響を生み出していくという確固たるミッションのもと、グッチはクリエイティブ・ディレクター サバト・デ・サルノと従業員一同に代わり、ユニセフのグローバル教育プログラムを支援するための寄付を行います。 -
-
-
地球環境
デメトラと出会った〔グッチ ホースビット 1955〕が登場する、ビリー・アイリッシュを起用した最新広告キャンペーン
伝統あるクラフツマンシップと次世代素材デメトラを掛け合わせた〔グッチ ホースビット 1955〕
グッチのグローバルプログラムであるChangemakersは、業界の変革を支援しコミュニティ活動を通じて結束力を育むことを目指しています。そして、地域社会とファッション業界に長期にわたって社会的影響を与えようという企業の取り組みに拍車をかけることに貢献しています。2019年にスタートしたグッチのグローバルブログラム、Changemakersが掲げる3つの取り組み:

Gucci Changemakersのボランティア プログラムは、グッチの全社員がボランティア活動を通じて地域社会に貢献できるよう、年間最大4日間の有給休暇を付与し活動を推進するグローバルな取り組みです。

グッチ Changemakers ノースアメリカは、ファッション業界やさまざまな地域、都市におけるインクルージョンとダイバーシティの向上に重点を置いて設立された、社会的にインパクトのあるイニシアチブです。

Gucci Changemakers Londonは、グッチによる画期的な取り組みである“Changemakers”初となるヨーロッパにおけるプロジェクトで、ロンドンのファッションやクリエイティブ業界にポジティブな影響を与えようと、複数年にわたるプログラムからその活動をスタートさせました。
グッチのクリエイティブなビジョンは、従業員や地域社会、業界全体を底上げします。深く浸透した価値観に根差した新たな機会の提供が、ともに前へ進もうと我々を駆り立てるのです。
自然を保護し再生させながら環境への負荷を低減していこうという我々の尽力によってポジティブな変化が永続的に生まれ、重要な生態系を豊かにし、地域社会が盛り上がるのです。透明性、説明責任、そして循環型イノベーションを通して、我々はより良い明日のために行動しています。
GUCCI CHIME
2013年にグッチが起ち上げたグローバル キャンペーンであるGUCCI CHIMEは、ジェンダーの平等を訴える声を集め、繋げ、強化していこうとする取り組みです。GUCCI CHIMEは、国や世代を超えて、ジェンダーの平等に向けて行動するコミュニティへの参加を促すことを目指しています。
